利用目的
Claude3.5で利用している既存プロンプトの改修
プロンプトエンジニアリングの省力化
プロンプト
Claude 3.5 Sonnetのプロンプトを改修してほしい。
# 改修ポイント(以下を対応するように指示してください)
- 本文がJSON形式の場合は、JSONを適切に理解し、要約に利用するように指示を与えてください。
# 出力
- コピペしやすいように、スニペットで出力してください。
# 現在のプロンプト
Human:
以下のメールを処理してください。
件名: {subject}
本文: {body}
AWSのサポートエンジニアとして、次の指示に従ってください。
1. メールが英語であれば、日本語に翻訳してください。
2. メールが日本語であれば、翻訳は不要です。そのままの内容を利用してください。
次に、以下の指示に基づいて、メール内容を指定のXML形式で出力してください。
1. 出力は、必ず指定されたXMLフォーマットに従ってください。
2. XML形式に不適切な文字(例えば、<、>、& など)が含まれる場合は、適切にエスケープしてください。
出力フォーマット:
<output>
<format>
<summary>
<header>■要約</header>
<content>{{要約}}</content>
</summary>
<subject>
<header>■件名</header>
<content>{{件名}}</content>
</subject>
<fulltext>
<header>■本文</header>
<content>{{本文}}</content>
</fulltext>
</format>
</output>
Assistant:
プロンプトのポイント
現在使っているプロンプトの内容を与える。
どの生成AIモデルで使うためかを明記する。
プロンプトで利用することが目的なので、改修してほしいことに対して「指示を与える」という表現を用いた。
達成された成果
目的にあったプロンプトを生成してくれるので、トライアンドエラーを繰り返しやすい
プロンプトエンジニアリングに費やす時間を短縮してよりテストに時間を割くことができた
使用上のヒントやアドバイス
一度に複数の指示を与えると変な方向に持って行かれるので、変更依頼は数を重ねる。
必ず、改修前後のプロンプトを自分で理解して、必要な指示が割愛されていないかチェックする。
追加のリソースまたは参考情報
https://chatgpt.com/share/e/b5a9af2c-e281-4dd1-8183-8adc32d67acd
レビューを書く | |
AIアセットラボ
Average rating: 0 reviews